~ The Diary of Fairy~

ローズマリーカンファー 【精油のプロフィール】

ご注意)精油は医薬品ではありません。以下の記載内容は自然療法上語られている内容であり、効果を保証するものではありません。よくご理解いただいた上でご利用ください。また、病気の時は医師の診察を受け、適切な治療を行ってください。
精油名 ローズマリーカンファー
学名 Rosmarinus offcinal camphre
科名 シソ科
利用部位 花付き枝葉の先端
抽出方法 水蒸気蒸留法
主産国 スペイン
禁忌 乳幼児、妊産婦、授乳中、高血圧、テンカン患者は使用しない方がよい
香りの特徴 鼻が通るようなシャープな香り
主な成分 モノテルペン炭化水素類:αピネン(21.5%)、カンフェン(9.5%)、βピネン(4.5%)、リモネン(3.5%)、ミルセン(3.2%)
酸化物類:1.8シネオール(19.9%)
ケトン類:カンファー(18%)、ベルべノン(1.5%)
モノテルペンアルコール類:ボルネオール(2.8%)、βカリオフィレン(2.4%)
Elève 価格(税込) 5ml 1,650円 / 10ml 3,080円

*主産地および主成分は時期により変わることがあります。

主成分特性

αピネン     ―免疫向上、抗菌、血管拡張、血圧降下、森林浴効果
1.8シネオール  ―免疫向上、抗炎症、去痰、抗菌、抗ウィルス
カンファー     ―鎮痛、抗炎症、血行促進、筋肉弛緩、中枢神経興奮、抗菌、昆虫忌避
カンフェン     ―抗炎症、抗菌、抗ウィルス

体に ~For physical Health~

肩こり、腰痛、関節の痛み、肉体疲労、リウマチ、捻挫、肉離れ、むくみ、冷え、低血圧
筋肉を緩めて血流を改善するのに優れた効果を発揮するため、肩こり、筋肉痛など筋肉が硬くなって起きる不調に用いられる。また炎症を抑える効果も高く、腰痛やひざ痛、リウマチなど慢性的な筋肉の硬直と痛みがある場合にも向いている。
足が疲労とむくみでパンパンになっているときなど、この精油を入れたマッサージオイルでケアすると楽になる。
風邪の初期など、喉や鼻に違和感があるとき、芳香浴に用いると症状の緩和が期待できる。

心に ~For mental Health~

ストレス、精神疲労、無気力、脱力感
慌ただしい日々の中で、ふっと緊張が途切れて何もする気が起きなくなってしまったような時、明るく元気な元の状態に持ち上げるような力をくれる。
集中して何かに取り組むときにもよい。

その他 ~Another effect~

記憶力、虫よけ、デオドラント、ハウスクリーニング
近年、脳の血流を増やして、記憶力や集中力を高めるという研究結果が話題となり、認知症予防や症状改善に用いられている。
抗菌作用、抗ウィルス作用が強いので、体臭予防のスプレーやお掃除用のスプレーに入れるとよい。
虫よけグッズを手作りするときに入れると、ブユ、アブ対策になる。

 

  • ローズマリーの精油は、成分の含有量によっていくつかの種類があります。(ケモタイプと呼びます)
    ローズマリーカンファーはカンファー(ケトン類)が多いタイプです。
    筋肉弛緩作用、血行促進作用などの効果から、主に肩こり筋肉痛等の筋肉ケアに向いています。
    ローズマリーベルべノンは、ベルべノン(ケトン類)が多いタイプです。
    肝機能調整作用、瘢痕形成作用などの効果から、主に肝機能障害スキンケアに向いています。
    ローズマリーシネオールは1.8シネオール(酸化物類)が多いタイプです。
    抗菌作用、抗ウィルス作用などの効果から、風邪予防ハウスクリーニングに向いています。
    含有比率が違うものの、似た性質であることには変わりありません。
    ケトン類は、精油成分の中で一番注意しなければならない成分の一つです。神経毒性があるため、使用量や体調に考慮して使わなければなりません。
    その点、1.8シネオールは『多量に使うと脳内のイオンバランスが崩れることがあるので注意しましょう』という成分です。
    普通にアロマクラフトで使う範囲で大量使用なんて起こりませんよね。
    このことから、ベストなチョイスではないけれどベターなチョイスとして、ローズマリーシネオールを選ぶという方法もありますね。
  • このローズマリーカンファーは、近年すごいブーム?になった精油のひとつです。
    アルツハイマー型認知症の研究をなさっている方が、痴呆症の予防と改善に効果があるということをテレビでお話になったのです。
    ローズマリーカンファーレモンを2:1の割合で混ぜたものを朝に使い、真正ラベンダーオレンジスイートを2:1の割合で混ぜたものを夜に使うというものです。
    次の日、私の店の前に行列ができていたので「なっ何事??」と驚きました
    この件については、あちこちに書かれていますので、詳しくは書きませんが、興味のある方は検索してみてくださいね。
  • ローズマリーの昆虫忌避作用で注目する点はアブに対する忌避効果です。これはカンファーによる効果ですが、他の精油と比較しても含有量が多いので、ローズマリーカンファーを使うことが多いのですね。
    蚊、ブユ、ダニ、蜂といった避けたい虫に対する忌避効果のある精油と混ぜて使うと効果がアップしますよ。
    *虫よけ成分についての詳しいお話はこちらに書いています。興味のある方はご覧くださいね。

関連記事一覧

営業日カレンダー

WEB情報

このサイトは、
『癒し』をコンセプトに長野県岡谷市にて店舗営業を行っているフェアリーランプのホームページです。

ハーバルセラピー・アロマテラピー・天然石
に関する情報や店舗でのお取り扱い商品などのご案内をしています。

是非、実店舗へもいらしてくださいね!

 

PAGE TOP