~ The Diary of Fairy~

ローマンカモミールの生命力 【寒冷地のハーブ栽培】

ハーブとして利用するカモミールは主に2種類あります。
ジャーマンカモミール(Matricaria recutitaローマンカモミール(Chamaemelum nobileです。

ジャーマンカモミールは1年草でこぼれ種からも良く発芽します。
ローマンカモミールは多年草なので、手間もかからず毎年咲いてくれます。

私はローマンカモミールを育てています。
「コンクリート壁が見えて殺風景な場所を隠す」という目的なので、
プランター植えになっています。
そしてそこは、道路と敷地の境目で西日しか当たらないコンクリート上という、
究極の悪条件地帯

さすがに真夏は弱ります。そのときはバサッと刈り込みをしていますよ。
弱り具合にもよりますが、長さを半分くらいにはしているかな‥
暑い暑いといってもこの辺ではそんなに続かないので、またすぐに元気になります。

寒さには非常に強いです。
この極寒地の真冬でも、緑色の部分があるまま越冬します。

そしてこぼれ種からの発芽がすごいです!


これはプランターの中です。こんなにたくさん育っちゃったら
という心配をよそにきちんと自然淘汰されて、適正な株数を保っていますよ
ローマン種は地面を這うように横に広がっていくので、近くに大株がある場合はあっという間に日陰になってしまいます。
前年の大株が枯れてしまった場合は空き地が広いので、小さな芽が競争して大きくなってくれます。

ということで、私は何もしていません。
あっ!春先に苦土石灰をパラパラと撒いているな…
あと木製プランターなので、ペンキ塗りしているな…
それだけですわ。
かれこれ5年か?…土の入れ替えもしていないし、そろそろ何かしなきゃいけないだろうね。

道路脇で育てているので、こぼれ種でどんどん広がっていくということはありませんが、
そこはカモミール!さすがです!すごい所から顔を出していますよ

道路脇のコンクリートの割れ目で育っています。これは4年前から毎年出てきます。真夏によく焼けないよね
プランター直下のマンホール脇です。これはたぶん去年芽を出した株だと思うなぁ‥土あるの?

こんな場所に根を張って毎年花を咲かせてるってすごいですよね。
コンクリートとかマンホールの蓋って真夏には何℃になるの?枯れないよ?
肥料がどーだ、酸性度がどーだ、何にも関係ないから
元々ハーブは野草だからね。自然に育つのが当然か…

ローマンカモミールも全く手のかからない育てやすいハーブです。
唯一特記するとしたらアブラムシです。これが発生するとものすごいことになります。
表現すると気持ち悪いので書きませんが、日々気にかけて見ていて、
1匹でも見つけたら速攻退治してくださいね。あっという間に増殖しちゃうからね

アブラムシには牛乳をかけろ!とか酢をかけろ!とかいろいろな方法ありますが、
殺虫剤ではないので、毎日根気よく戦う必要があります。
私は道路脇で育てているという性質上、口には入れないのであまりこだわってはいませんが、
植物成分由来の消毒スプレーというものもあります。
殺虫成分が入っているものに比べれば効果は低いですが、安全には換えられません。
自分が納得できる方法を探してみてくださいね。

ということで、育てるのはとっても簡単だけれど、アブラムシにはご用心!
というお話…じゃないな
そうそう!ローマンカモミールは生命力がすごいってお話でした

おわり

このプランターは、後日植え替えをしました。そのお話はこちらです。

関連記事一覧

営業日カレンダー

WEB情報

このサイトは、
『癒し』をコンセプトに長野県岡谷市にて店舗営業を行っているフェアリーランプのホームページです。

ハーバルセラピー・アロマテラピー・天然石
に関する情報や店舗でのお取り扱い商品などのご案内をしています。

是非、実店舗へもいらしてくださいね!

 

PAGE TOP