ボリジは非耐寒性の1年草です。
前年に収穫した種を保存しておいて、春に種蒔きをするというのが一般的ですね。
寒冷地ではあまり早く蒔いても発芽しないので、4月中旬位になるでしょうか…
私は前年のこぼれ種(自然に落下した種)から発芽したものをそのまま育てているので、種まきをしたことがありません。
よほど困った場所に出てこない限りは放置です!自由な場所で発芽して自由に育っていますわ
そして今年!そのよほど困った場所に大量発芽です💦
ローマンカモミールのプランターです。
いやこれは既にボリジのプランターになっちゃってますね。丸い葉っぱがボリジです。
写真上部方向がハーブガーデンになっていて、1段高いのです。
昨年そこでボリジが元気に育っていました。最盛期にはこのプランターを覆うくらい見事な育ちっぷりで…
結果、この通りです(-_-;)
悲鳴を上げたのは私ではなくローマンカモミールだったのです
放置栽培を基本としている私ですが、これは救助しないとローマンカモミールが絶えちゃうなと思い、ちょこっと作業しました。
小さなスコップをザクっと差し込んでボリジを土ごと掘り…
ここに植えました。2スコップ分ですね。
ハーブガーデンのエキナセアの陣地ですが、ここしか空いていなくてね…
他のボリジも沢山育ち始めているのでどうなることやら(^^;)
ボリジは根っこを真っすぐと下へ伸ばす性質なので移植を嫌います。
今回はまだ双葉状態で小さかったので『大丈夫!』と判断しましたよ。
極力根っこを傷つけないように、地下15cm位までスコップを差し込んで、土ごとごっそり移植しました。
そしてプランターに空いた穴ぼこに培養土を入れて…
はい終了!
移植しきれずに残ったボリジは…
こんなかわいそうな状態に💦
とはいえ全部植える場所もないし、そんなにいらないし…
食べればいいのか?
ボリジの若芽は食べられます!…食べたことないけれどね。
で、結局可燃ごみの袋の中へと移動した訳ですな
ということで、今日のローマンカモミール救出は終了です。
元気に育ってくれますように!
それではまた(^.^)/~~~
おわり