レモングラスは多年草ですが、耐寒温度が5℃程度なので寒冷地では地植えのまま越冬することはできません。
地植えで育てている場合は冬前に掘り起こして植木鉢に植え替えをする必要がありますね。私は植え替えがめんどくさいので鉢植えで育てています。
11月になり少しずつ寒さが増してきたので、『そろそろ室内に移動しなきゃなぁ…』などと呑気に考えていたのですが、昨夜遅くに天気予報を見たら、今朝の最低気温が4℃と書いてあるじゃん💦そして、明後日は1℃?💦
という訳で、今日は慌てて冬越しの準備をしましたよ。
とは言っても大層な作業ではなく、ちょこっと手を加えるだけの簡単なものですね(^^;
根元から15cm程度の所でバサッと切ります。今年伸びた葉っぱは冬の間に枯れてしまうので、このタイミングで刈り込みをしておきますよ。
そしたら植木鉢をササッと洗って室内に移動するだけです。
簡単な冬準備ですね。でもこれをやらないと枯れちゃうんでね
室内でどこに置くかはあまり悩まなくても大丈夫でしょう。室温が5℃を下回らないであろう場所なら安全ですね。
私は明るいけれど日差しは届かない場所に置いています。そして極寒地がゆえに室温が5℃以下になることもあります💦屋外で寒風にさらされているのとは違うので枯れないで耐えてくれているのかな‥‥?
まぁ、毎年こうやって過ごしているので大丈夫
冬の間はあまり水をあげません。葉っぱもなくて休眠状態なのでジャバジャバあげていると根っこが腐ってしまいます。
室温などにもよりますので一概には言えませんが、月に1度位でしょうか…土の表面を少し掘ってみて、パサパサに乾いていたらあげるようにしていますよ。
しかしいつも思いますが、葉っぱがなくて大きい植木鉢って室内ではジャマですよね。11月から5月まで半年はこの状態ですよ…温室を持っている方が羨ましいです(._.)
さて、刈り取った葉っぱはどうなったかというと…
こうなりました。
小分けにして麻ひもで縛り、ラックに結び付けましたよ。
私の場合はドライハーブにして用いるといった目的はないのですが、香りもいいしちょっとした雰囲気作りに役立ちますね。
レモングラスに限らず植物全体に言えることですが、乾燥する段階で精油成分が蒸散してしまうため、香りは少なくなっていきます。
あっ!植物の香りというのは精油の香りですよ。松の香りとか薔薇の香りとか…全部そうです。
言い換えると、植物それぞれの特徴的な香りはその植物が持っている精油成分の違いであるということです。
話が逸れましたが💦ハーブの香りを楽しみたい場合や精油成分を利用したい場合はフレッシュハーブ(生ハーブ)を使う方がいいですね。黄色くなる前の青々とした葉っぱを収穫してきましょう!
それ以外の成分を利用する場合はドライハーブでもいいでしょう。
レモングラスの主な精油成分はシトラールです。レモンのような香りで、抗菌、抗真菌、抗ウィルス、防虫などの作用があります。お料理の香り付け、お部屋の空気浄化や蚊やブユ除けにいいですね。
精油以外の主な成分はフラボノイドです。健胃、消化促進、防臭、発汗、利尿、血圧降下などの作用があります。お肉や魚の臭い消し、胃もたれ、むくみ、高血圧などによいと言われています。
フレッシュハーブを使うか?ドライハーブを使うか?で効果も違ってきますので、目的に合わせて用いてくださいね。
あぁ…そうだ!今日は作用じゃなくて冬前のお手入れの話だったわ余分なお話してんこ盛りになってしまいました(^^;)
そんな訳で、レモングラスは冬前に刈り込みをして室内に移動しましょう!というお話でした
それではまた(^.^)/~~~
おわり