~ The Diary of Fairy~

バタフライピーの初開花で驚いた! 【寒冷地のハーブ栽培】

今年初めてバタフライピーを育て始めました。

バタフライピーは東南アジア原産の熱帯植物なので寒さに弱いです。(耐寒温度10℃程度)
本来は多年草なのですが、1年草として育てることになりますね。
毎年苗を購入するって手もありますが、移植を嫌うこともあり、ここはやっぱり種を収穫して来年蒔くってのがいいですね(^^)/

今年は苗を購入して育てる → 種を収穫 → 来年は種から育てる

という計画の元、ネットで苗を購入して育て始めたという訳です。

6月中旬に届いた3本の苗を大きな鉢に植え替えましたよ。
バタフライピーは水はけのよい土を好むということなので、市販の元肥入り培養土に2割くらい赤玉土(中玉)を混ぜて用意しました。

購入時には背丈が20cmくらいだった苗が1か月で40cm程度になりました。

今年は雨ばかり降って日照時間が短いからか?なかなか成長しませんねぇ
マメ科なのでツルがどんどん伸びてお手入れが大変なのか?と想像していたのですがね…

それから、摘芯を何度か繰り返した方がツルの本数が増えて開花数が増えるということなので、まずはてっぺんを摘み取って脇芽が伸びるのを待っているのですが…

なかなか伸びてきません(-_-;)
摘芯をしたら、その直下の節から脇芽が伸びると思っていたのですが、この写真中央はてっぺんから4節下ですぞ💦といいますか、あちこちの節から脇芽が育ち始めています。
鉢植えなので、枝数が増えすぎるのも良くないでしょうねぇ…
今のところは経過観察です。何しろまだちびっ子ですからね(-“-)

そんな中、いよいよ蕾がついて待望のお花の開花です!!
7月22日のことでした。

えっ?何??

なんと!まさかの白花~~っ!!

これはこれでかわいいけれど💦青い…花……楽しみにしていたんだけどなぁ………

まず1本目は白花だということは分かったよ。
2本目の蕾の先っぽを見てみると青っぽいので次は大丈夫だなと一安心です。
そして7月25日、1本目の開花から3日で2本目が開花しましたよ。

待望の青花!…と思いきや、色が薄いぞ?💦
こんなもんか?いやいや違うよね(._.)
少しずつ濃い色のお花が咲くのだろうか?…怪しいもんだ。

残るはあと1本💦
どうか濃い青のお花を咲かせてくださいと祈るばかりです_(_ _)_

そして待つこと15日間…8月9日に最後の1本が開花しましたよ!

濃い色だ~~!(^^)!
…ちょっと紫っぽいけれど、まぁ良しとしましょう。
同じ日に咲いた2本目(7月25日に初開花した株)のお花は…

これなので、明らかに色目が違いますよね。

次はこの濃い色のお花を咲かせる株から種を収穫して来年に備えようと思います。
そして白いお花もかわいいので、これも種を収穫しましょう。
…薄い色のは……考えておこう

ということで、普通にネットで苗を購入すると私みたいに色々な色のお花が咲く可能性があるってことがわかりましたね。
苗の購入を考えている方は参考になさってくださいね。

それではまた(^.^)/~~~

おわり

関連記事一覧

営業日カレンダー

WEB情報

このサイトは、
『癒し』をコンセプトに長野県岡谷市にて店舗営業を行っているフェアリーランプのホームページです。

ハーバルセラピー・アロマテラピー・天然石
に関する情報や店舗でのお取り扱い商品などのご案内をしています。

是非、実店舗へもいらしてくださいね!

 

PAGE TOP